閉じる

掲載日: 2022年2月16日

ここから本文です。

土づくり

有機物の施用

有機物の施用は土壌中の養分量を高めるとともに、水分や空気を保持する機能を増大して気象変動に対する抵抗力を高めます。

稲わらは腐熟しにくいので、秋の早い時点で腐熟促進資材を施用します。


堆きゅう肥の特徴と留意事項

堆きゅう肥の成分は、家畜の種類、製造方法により異なります。

施用する堆きゅう肥の特徴を把握しておくことが大切です。


地力別堆肥施用の上限値
   

豚堆肥

牛堆肥

    堆肥量(kg/10a) 化成肥料の窒素量(kg/10a)

基肥+追肥
堆肥量(kg/10a) 化成肥料の窒素量(kg/10a)

基肥+追肥
地力高 標準 300kg以内 4.5+1.5kg 500kg以内 4.5+2.0kg
  少肥 500kg以内 4.0+1.0kg    
地力中 標準 500kg以内 5.0+2.0kg 1000kg以内 5.0+2.0kg
  少肥 750kg以内 4.5+1.0kg    
地力低 標準 750kg以内 6.0+2.0kg 1000kg以内 6.0+2.0kg
  少肥 1000kg以内 5.5+1.0kg    

土づくり肥料の散布

土づくり肥料は秋施用を基本としますが、秋施用出来なかった場合は春施用を行います。

(ケイカル・ようりん等の施用)

施用量は土壌診断に基づいて決めます。


根圏耕土層の確保

耕深は15cmを確保して、気象変動に対応できる稲作りを行います。

生育後半の根の活力が高く維持されるように、透水性の高い土壌作りを心がけます。

関連情報

バナー広告